国産米使用の生米こうじです。
自家製の甘酒、味噌、塩麹や醤油麹、べったら漬けを作るのに最適です。

乾燥麹とは違い、”生麹”ですので、力価(りきか⇒デンプンを糖などに換える力)が強く水に戻すことなく、そのまま甘酒作りなどに使用できます。
また、保存料や甘味料、香料や化学調味料などは一切使用しておりません。

 

甘酒の作り方

<材料>(約850g分)
・米こうじ(生)・・・200g   ・白米・・・1合  ・水・・・500cc

<作り方>
1 お粥(かゆ)をたく  白米を研ぎ、水を入れてお粥を炊く。
2 冷ます  ”1”を50~60度くらいまで冷ます。
3 混ぜる  米こうじを”2”と混ぜる。
4 保温する  ”3”を鍋や密閉容器に入れて、湯たんぽと一緒に毛布で包み、50~60度の温度を保ちながら8~10時間置く。
5 完成  出来上がった甘酒は、お好みですりおろした生姜を加え、お湯、牛乳、豆乳などで薄めて飲む。

<ポイント>
※50~60度は、指を入れてみて2~3秒我慢出来るくらいの温度。
温度計を使うと良いでしょう。麹の酵素は60度以上になると失活します。また、50度以下になると反応が鈍くなるので、温度管理 に注意が必要です。

※炊飯器で保温する場合、ふたを少し開けておくか、
   スイッチを入れたり切ったりします。

 

塩麹の作り方

<材料>
・米こうじ(生)・・・200g
・塩・・・60g お好みの塩でOK
・水・・・200cc
米こうじ:塩:水=10:3:10
<作り方>
1 米こうじ(200g)を容器に入れ(ステンレス・金属製は使用しない)、塩(60g)を加え、全体になじませるように混ぜたら、水をひたひたになる程度加えて、さらにさっくりと混ぜ合わせる。

2 ふたをゆる目に閉めて1日1回混ぜながら、冬季は1週間?10日位(夏季は5日程度)常温熟成させる。

3 米こうじがふっくらして、指で簡単につぶれるぐらいに柔らかくなり、軽くとろみがついてきたら出来あがりです。

<保存方法>
塩麹はしっかりフタをしめて冷蔵庫で保存してください。

醤油麹の作り方

<材料>
・米こうじ(生)・・・200g
・醤油・・・200ml  お好みの醤油でOK
米こうじ:醤油=10:10

<作り方>
1 米こうじ(200g)を空気を入れながら手でほぐし、しっとりとして握っても崩れなくなるまでもみほぐします。

2 醤油を入れて透明感がなくなり、とろみがでるまでゆっくりと混ぜます。

3 密閉容器に入れて(ステンレス・金属製は使用しない)1日1回空気を入れるためにかき混ぜながら、常温で2週間熟成させる。

4 全体がドロリとなり、米こうじが柔らかくなって指で簡単につぶれるぐらいになったら出来上がりです。

<保存方法>
醤油麹はしっかりフタをしめて冷蔵庫で保存してください。

200g476円ご購入はこちら
500g1,188円ご購入はこちら
1㎏2,376円ご購入はこちら
保存方法要冷蔵(10℃以下)
賞味期限2週間